メイン画像1
HOME › 箱の紹介

ダンボールベッド仕様変更に伴う特価販売のお知らせです

改良前の初期型ダンボールベッドを特価にて大処分します
*限定9台
ダンボールベッド発送箱写真
巾840x奥行き130x高さ1010(200サイズ)

*発送の場合(北海道・沖縄不可):税込み4,000円 代金着払い
*引取の場合:税込み2,000円(軽ハイトワゴンでしたら乗りますが、セダン後部座席は入らないかもしれません。

200サイズの送料が高いのですがemotion06上記価格は原価割れです。この際に安く試してみたい方どうですか?

~今回はバージョンアップ前仕様です~
材質:ダンボール(テープレス形状)
完成サイズ:1980x990x300(高さ)
発送箱サイズ:840x130x1010
重量:14kg
耐荷重:4t(全面均等) *部分的に若干弱い箇所があります

ご希望の方は
電話:0577-73-3200

Mail:web@oricyo.co.jp
までご連絡ください。なくなり次第終了です。

ちなみに通常販売価格は8,000円(送料込み)です。


弊社で製造しているダンボールベッド(シングルサイズ)は、転勤や就学等で1~2年くらい利用できる強度を考慮して設計し、2年くらいかけて設計からテストを繰り返し、現在も3年くらい同じダンボールベッドで寝ています。

製品改良の経緯~避難所設営訓練に参加~


昨年11月に飛騨市主催の「避難所設営訓練」に参加し、150名の参加者の方にダンボールベッドを組んでいただき様々な意見をいただきました
読売新聞記事より抜粋 避難所設営訓練(飛騨市)

それらの意見の中で多かった改良点を改善し
この度バージョンアップしています!emotion20近日発売!!

改良箇所としては従来よりさらに
*13カ所入れていた補強板をなくして、天板補強にすることにより組立がさらに早くさらに強度アップしました
*組立時間10分でしたが、さらに早くしました
*強度を上げつつコストを下げました
*様々なダンボールベッドが販売されている中で、強度とコスト・組立時間のバランスが優れている自信があります

完成したら再度アップします。

  

缶350mlx24本入 段ボール輸送箱の紹介です

缶ビール・缶ジュースの350ml缶を24本入れて輸送したいときに便利な箱のご紹介ですemotion20

缶350ml 24本入ダンボール箱

↓梱包後 テープレス形状
缶350ml 24本入ダンボール箱 梱包後(テープレス)








箱の仕様について



材質:BF k6xk6 (3mm厚ダンボール)
形状:ジゴク底+テープレス形状
印刷:無し
箱寸法:401x272x高さ132mm (3辺合計805mm)
*設計上800mm以下に出来ませんでしたが、
実寸計るとほぼ800mmなので交渉次第で80サイズ発送可能です。

対応缶:350ml缶(直径66mmΦx123mmh)

*印刷オーダー可能です 2色印刷まで出来ますのでお問い合わせください。

▲ 目次にもどる



箱の組み立て方



底面を上に
①から③の順番で折り込んでいきます
段ボール ジゴク底組み立て順

ジゴク底組み立て順 底組み完成(アメリカンロック形状の組み立て)



組み終わったら反対向きにして、缶ビールを入れます
缶350ml 24本入ダンボール箱 缶を入れる①

両サイド内フラップを閉じて、フタの先についている爪を差し込みます
缶350ml 24本入ダンボール箱 缶を入れる②

缶350ml 24本入ダンボール箱 缶を入れる③

フタ部分に荷札を貼り出荷します(写真は佐川急便荷札)
缶350ml 24本入ダンボール箱 天面に荷札を貼る





箱の開け方


到着後は天面シールを剥がして開けるか
写真のようにジッパーから開けることもできます。

缶350ml 24本入ダンボール箱 ジッパーで開封①

缶350ml 24本入ダンボール箱 ジッパーで開封②

缶350ml 24本入ダンボール箱 ジッパーで開封③





ご購入はこちらから


50枚単位です。
350ml缶 24本入箱(弊社販売ページ)からご購入可能です。
別途送料かかります、配送先に応じて決済画面で送料が自動計算されます。
なにかご不明点等ございましたら弊社問い合わせページよりご連絡お待ちしております。






折長オリチョウ
段ボールダンボール株式会社

岐阜県飛騨市古川町上野567
*何かご質問等ございましたら弊社までご連絡下さい。
Mail:web@oricyo.co.jp


HP:http://oricyo.co.jp/index.html


▲ 目次にもどる
  

通販に最適! 缶ビール350mlx6本入段ボール箱のご紹介です。


350ml缶ビールを6本入れて輸送したいときに便利な箱のご紹介ですemotion20

350mlx6本入 輸送ダンボール箱(通販用)
↓梱包後
缶ビール6本入れ箱








箱の仕様について



材質:BF k5xk5 (3mm厚ダンボール)
形状:ジゴク底+テープレス形状
印刷:無し
箱寸法:202x135x高さ133mm (3辺合計470mm)
対応缶:350ml缶

*印刷オーダー可能です 2色印刷まで出来ますのでお問い合わせください。

▲ 目次にもどる



箱の組み立て方



底面を上に
①から③の順番で折り込んでいきます
段ボール ジゴク底の組み方①
段ボール ジゴク底の組み方②

組み終わったら反対向きにして、缶ビールを入れます
内径をジャストサイズに調整、組仕切なくても揺れません
350ml缶ビール6本入れ箱
350ml缶ビール6本入れ箱

爪はロック付きで、両サイド差し込むと固定
350ml缶ビール6本入れ箱 差し込み部分①
350ml缶ビール6本入れ箱 差し込み部分②

フタ部分に荷札を貼り出荷します(写真は佐川急便荷札)
缶ビール350mlx6本入れ 運送会社荷札を貼ったところ





箱の開け方


到着後は天面シールを剥がして開けるか
写真のようにジッパーから開けることもできます。
(切れ目わかりにくくてすみません)
350ml缶ビール6本入れ ジッパー部分①
350ml缶ビール6本入れ ジッパー部分②
350ml缶ビール6本入れ ジッパー部分③






ご購入はこちらから


50枚単位です。
弊社オンライン販売ページからご購入可能です。
別途送料かかりますのが、システム上決済画面にて送料が表示されます。
なにかご不明点等ございましたら弊社問い合わせページよりご連絡お待ちしております。






折長オリチョウ
段ボールダンボール株式会社

岐阜県飛騨市古川町上野567
*何かご質問等ございましたら弊社までご連絡下さい。
Mail:web@oricyo.co.jp


HP:http://oricyo.co.jp/index.html


▲ 目次にもどる
  

クラフトビール4本入れ ダンボール箱のご紹介です

クラフトビール4本入 ダンボール箱














箱の仕様について



材質:BF k6(3mm厚のダンボールです)
形状:本体+仕切り一体型形状
印刷:無し
箱寸法:142x142x高さ240mm (3辺合計524mm)
対応瓶、65mmφx210~230mm
上記写真に写っている瓶は「きた産業KHB330瓶」です。


*4本入れと別途6本入れは本体と仕切りが一体型になっています。
*印刷オーダー可能です 2色印刷まで出来ますのでお問い合わせください。

▲ 目次にもどる



箱の組み立て方



写真の形を上にします
組み立て方は① ②の順に折り込んでいきます
クラフトビール4本入れ箱 組み立て方①

①フラップの真ん中に折れ曲げ線があるのでそこを90度に折ってから中に差し込みます。
クラフトビール4本入れ箱 組み立て方②

②のフラップにも真ん中に折れ曲げ線があるので、下記写真のように折りながら、①の穴に差し込みます
クラフトビール4本入れ箱 組み立て方③
クラフトビール4本入れ箱 組み立て方③-2


箱を反対にして、中をのぞくと②のフラップが浮いていますので、下に押し込むとロックがかかり抜けません。
クラフトビール4本入れ箱 組み立て方④

ビンを入れます
クラフトビール4本入れ箱 組み立て方⑤

手前にある首押えを折り込みます。ビンにあたるところは写真の通り逆折れします
クラフトビール4本入れ箱 組み立て方⑥

フタを閉めて完成です
クラフトビール4本入れ箱 組み立て方⑦ 完成


本体と仕切りが一体型になっていますので、楽に組み立て可能な形状です。




ご購入はこちらから


50枚単位です。
クラフトビール3本入箱 (弊社販売ページ)からご購入可能です。
別途送料かかりますのが、システム上決済画面にて送料が表示されます。
なにかご不明点等ございましたら弊社問い合わせページよりご連絡お待ちしております。






折長オリチョウ
段ボールダンボール株式会社

岐阜県飛騨市古川町上野567
*何かご質問等ございましたら弊社までご連絡下さい。
Mail:web@oricyo.co.jp


HP:http://oricyo.co.jp/index.html


▲ 目次にもどる
  

クラフトビール3本入れ ダンボール箱のご紹介です

クラフトビール3本入 ダンボール箱















箱の仕様について



材質:BF k6(3mm厚のダンボールです)
形状:本体手提げ付きジゴク底箱 仕切りパット2枚付き
印刷:無し
箱寸法:206x70x高さ240mm (3辺合計447mm)
対応瓶、65mmφx210~230mm
上記写真に写っている瓶は「きた産業KHB330瓶」です。


*弊社「クラフトビール2本入」と「3本入」入り数以外の仕様は同じになります。
*印刷オーダー可能です 2色印刷まで出来ますのでお問い合わせください。

▲ 目次にもどる



ジゴク底の組み立て方



通常のジゴク底になります
組み立て方は① ② ③の順に折り込んでいきます
ジゴク底の組み立て方 ダンボールの組み立て方(ジゴク底)

完成形
ジゴク底 完成





ご購入はこちらから


50枚単位です。
クラフトビール3本入箱 (弊社販売ページ)からご購入可能です。
別途送料かかりますのが、システム上決済画面にて送料が表示されます。
なにかご不明点等ございましたら弊社問い合わせページよりご連絡お待ちしております。






折長オリチョウ
段ボールダンボール株式会社

岐阜県飛騨市古川町上野567
*何かご質問等ございましたら弊社までご連絡下さい。
Mail:web@oricyo.co.jp


HP:http://oricyo.co.jp/index.html


▲ 目次にもどる
  

クラフトビール2本入れ箱のご紹介です

クラフトビール2本入 きた産業KHB330対応箱















箱の仕様について



材質:BF k5(3mm厚のダンボールです)
形状:本体手提げ付きジゴク底箱 仕切りパット1枚付き
印刷:無し
箱寸法:137x70x高さ240mm (3辺合計447mm)
対応瓶、65mmφx210~230mm
上記写真に写っている瓶は「きた産業KHB330瓶」です。





▲ 目次にもどる



ジゴク底の組み立て方



通常のジゴク底になります
組み立て方は① ② ③の順に折り込んでいきます
ジゴク底の組み立て方 ダンボールの組み立て方(ジゴク底)

①の面を折ります。
ジゴク底の組み立て方 ダンボールの組み立て方(ジゴク底)②

②両サイドの面を折ります
ジゴク底の組み立て方 ダンボールの組み立て方(ジゴク底)③

③残りの真ん中に凸がある部分を折ります。
ジゴク底の組み立て方 ダンボールの組み立て方(ジゴク底)④

ジゴク底 完成
↑見た目が「蟻地獄の巣(動画)」に似ているところからきています。
寺や神社の境内下によくいますね

~ジゴク底組み立て時の注意事項~
赤丸で囲った凸部分の根元を無理矢理折らないように組み立てます。
ジゴク底 最後の凸部分の根元を折り曲げないように注意しましょう
写真のように曲げてしまうと、ロックが効かなくなり底が抜けやすくなります。




ご購入はこちらから


50枚単位です。
弊社販売ページからご購入可能です。
別途送料かかりますのが、システム上決済画面にて送料が表示されます。
なにかご不明点等ございましたら弊社問い合わせページよりご連絡お待ちしております。






折長オリチョウ
段ボールダンボール株式会社

岐阜県飛騨市古川町上野567
*何かご質問等ございましたら弊社までご連絡下さい。
Mail:web@oricyo.co.jp


HP:http://oricyo.co.jp/index.html


▲ 目次にもどる
  

「クラフトビール12本入れ箱」・「クラフトビール24本入れ箱」のご紹介です。

クラフトビール12本入箱 24本入箱のご紹介!

新たにクラフトビール12本入れと24本入れの箱を設定しました。
写真の瓶は国内のクラフトビール瓶でよく使われている
「きた産業 KHB-330」(直径65mmx高さ210mm 重量316g)です。

*既製品の瓶の高さは230mmまで対応可能ですが、それ以上の瓶の場合はオーダーで本体寸法変更して製造可能です。
*印刷も可能です。 
*サンプル必要な方は無料発送していますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
オーダー依頼等は弊社お問い合わせコーナーよりご連絡お待ちしております。



12本入箱(50セット入れ)のご購入はこちらから。
24本入箱(30セット入れ)のご購入はこちらから。


■目次








■クラフトビール12本入れ箱




クラフトビール12本入れ箱

対応ビン:65mmΦx210mmh  4x3列入れ
箱寸法:275mmx204mmx高さ245mm 
材質:本体A/F k6xk6 仕切り・底パットE/F c5xc5
12本入箱の段ボール実重量(仕切り底パット含む):360g
ビール330ml充填12本入れた場合の全体重量:段ボール360g+ビン3.8kg+ビール4kg=8.2kg

セット内容
本体   1枚
仕切り小 3枚
仕切り大 2枚
底パット 1枚





▲ 目次にもどる


■クラフトビール24本入れ箱




クラフトビール24本入れ箱


対応ビン:65mmΦx210mmh  6x4列入れ
箱寸法:410mmx272mmx高さ245mm
材質:本体A/F k6xk6 仕切り・底パットE/F c5xc5
24本入箱の段ボール実重量(仕切り底パット含む):630g
ビール330ml充填24本入れた場合の全体重量:段ボール630g+ビン7.6kg+ビール8kg=16.2kg

セット内容
本体   1枚
仕切り小 5枚
仕切り大 3枚
底パット 1枚





▲ 目次にもどる


■組仕切りの仕様



12本24本入れ共に、本体と仕切りが別体になり、仕切りは井桁に組んでいく
オーソドックスなタイプの形状になります。

12本24本の仕切りどちらも仕切りの高さは130mmで同じです。



弊社の組仕切りの特徴として下記写真のように、仕切りを差し込むとロックがかかり抜けにくい構造になりますので、組み終わったあと、仕切りを持ち上げたときにバラバラと落ちる心配がありません。
組仕切りを差し込むところ

組仕切りを差し込みきったところ



以上になります。
ありがとうございます。

▲ 目次にもどる
  

60サイズで発送できる「クラフトビール6本入箱(輸送用段ボール箱)のご紹介です。

クラフトビール6本入 きた産業KHB330対応箱













ワールドリカー箱との違い


寸法が小さくなり、無地になりました

以前より、クラフトビール6本入れの既製品として「ワールドリカー」という商品を販売しております。
こちらの対応瓶サイズは、70mmφx260mmです。

それに対し今回ご紹介する「クラフトビール6本入65x230」
対応瓶はサイズは、65mmφx210~230mmで、よく使用される「きた産業KHB330瓶」に対応です。
210mmよりも低い瓶が入りますが箱の底面から首押さえまで200mmありますので、瓶の高さ200mmを切る場合首押さえが効きません。


様々なお客様とお打ち合わせしていく中で、国内のクラフトビール瓶で使用される大きさが63~65mmφx高さ210~220mmが多いことが分かり、小さめの箱を作ることにしました。
もう一つ、無地の方が使い勝手が良いとの声も多かったため印刷は入れておりません。

~メリット~
*ワールドリカー箱が発送80サイズに対し、こちらは60サイズで送れますので配送コストを下げることができます。
~発送時の1箱あたり重量~
箱+瓶6本(KHB330x6)の重量2.2kg

内容物330mlx6=2kg(1mlを1g換算)=1箱あたりの予測実重量合計4.2kgです。
・ゆうパックは60サイズ発送可能
・ただしヤマト宅急便ご利用は60サイズ重量制限2kgの為、80サイズ発送になってしまいます。

*サイズダウン+印刷無しの分、箱単価が下がります。

*無地の為、自社ラベル等でオリジナル感を出せます。

~デメリット~
*65φx230hより大きい瓶が入りません。


▲ 目次にもどる



箱の仕様について



寸法:タテ208xヨコ141xタカサ240mm(60サイズ)
材質:B/F k6xk6
印刷:無し
瓶が入るマス目の大きさ:65mm角

対応瓶:62φ~65φxタカサ210~230mmまで(首押さえまで:200mm)
瓶の首を穴で押さえないと、瓶同士が当たる可能性が出てきます。
*発送サイズは60サイズですが、重量制限の関係でヤマト運輸は80サイズ発送です。ゆうパックだと60サイズ発送可能。


写真(きた産業KHB330瓶x6本)
6本入れた状態
KHB330瓶を6本入れ
首押さえを当てた状態
KHB330瓶に首押さえを入れたところ
フタを差し込み完成の状態
クラフトビール6本入65x230 箱組状態


▲ 目次にもどる



組み立て方



ワールドリカーと同形状ですのでこちらの記事をご確認ください
「ワールドリカー記事」



ご購入はこちら



弊社HPにて販売しておりますので、よろしくお願いいたします。。


▲ 目次にもどる










折長オリチョウ
段ボールダンボール株式会社

岐阜県飛騨市古川町上野567
*何かご質問等ございましたら弊社までご連絡下さい。
Mail:web@oricyo.co.jp


HP:http://oricyo.co.jp/index.html


  

クラフトビール(ビン)3本入 仕切り一体型ダンボール箱の形状考察

今回ご紹介するのは
クラフトビールやジュース等を3本入れる仕切り一体箱の形状考察です。
*下記3点の木型は弊社ないので形状を考えるときの参考にしてください。 新規木型作成も承ります。

弊社ではクラフトビール6本入仕切り一体型は既製品として常時在庫しておりますが、3本入で仕切り一体型はできますか?とのお問い合わせを受けまして、形状を考察してみました。

ビン3本入の輸送用ダンボールは様々な形がありますが、従来ビンとビンの間は別体の長方形パットを挟む形状がほとんどでした。

今回本体仕切り一体型で3つの形状を考えましたのでご紹介いたします。
*下記3点の木型は弊社にありませんので、製造する際には別途作成する必要があります。
クラフトビール3本入仕切り一体型 3形状

*ビンの大きさは65mmΦx213mmHで計算しております。


~ダンボールの形状 Aタイプ~ ジゴク底形状

仕切りを上に付けて、箱にしてから中に折り込むタイプです。
底はジゴク底の組むタイプで立てて使うタイプになります。

打ち抜いたところ
クラフトビール3本入仕切り一体型 Aタイプ①


ジョイント部分を糊貼りします
クラフトビール3本入仕切り一体型 Aタイプ②

底組みをして、上から見たところです。 まだ仕切りは外にあります。
赤〇で囲った部分を中に折り込みます。
クラフトビール3本入仕切り一体型 Aタイプ③

折り込んだら仕切り両側のフラップを逆折りして緩衝材として使用します。
クラフトビール3本入仕切り一体型 Aタイプ④

クラフトビール3本入仕切り一体型 Aタイプ⑤

クラフトビール3本入仕切り一体型 Aタイプ⑥

クラフトビール3本入仕切り一体型 Aタイプ⑧
↓完成です。
クラフトビール3本入仕切り一体型 Aタイプ⑨

こちらの形状のメリットは
*3種類の中で一番展開図が小さくなるので紙代が少ない
*組む前でも比較的コンパクトで組みやすい
*底面が簡易2重構造になっている

デメリットは
*ビンがさらに長くなってくると、仕切りを箱の中に折り返す所が入りずらくなってきます。



~ダンボールの形状 Bタイプ~ キャラメル形状

両内フラップを伸ばして仕切として使用するタイプです。
少し変則的な形状になりますので、ダンボール屋さんによっては、断られるかもしれません。
ラフトビール3本入仕切り一体型 Bタイプ①

糊を貼ります。(この状態で納品されます。)
ラフトビール3本入仕切り一体型 Bタイプ②

仕切りを入れ込んだところです
クラフトビール3本入仕切り一体型 Bタイプ③


爪をロックします。(こちらが底面になります)
クラフトビール3本入仕切り一体型 Bタイプ④


反対側からビンを入れたところ
ラフトビール3本入仕切り一体型 Bタイプ⑤

完成
ラフトビール3本入仕切り一体型 Bタイプ⑥

こちらの形状のメリットは
*組む前でも比較的コンパクトで組みやすい
*底面が2重構造になっている

デメリットは
*ビンがさらに長くなってくると、仕切りを箱の中に折り返す所が入りずらくなってきます。
*Aタイプに比べるとフラップがかなり長くなるため展開図が大きくなります(若干価格が高くなります)


~ダンボールの形状 Cタイプ~ N式形状

1枚の打ち抜きダンボールを組み上げるタイプです。
クラフトビール3本入仕切り一体型 Cタイプ①

手前を折り込み箱を立ち上げます
クラフトビール3本入仕切り一体型 Bタイプ②

ビンを入れて梱包します。
クラフトビール3本入仕切り一体型 Bタイプ③

クラフトビール3本入仕切り一体型 Bタイプ④

完成です
クラフトビール3本入仕切り一体型 Bタイプ⑤


こちらの形状のメリットは
*3点の中では、一番梱包しやすい
*立てて使う場合には底面が3重構造になる

デメリットは
*A・B・Cの中で展開図が一番大きくなりますが、糊貼り工程がないため価格は相殺されてきます。
*大きくなるため、置き場所を取ります。



*今回の箱はAとBが縦型 Cが寝かせるタイプになりますが、実際の運送状況ではすべて箱を寝かせて輸送されそうですので、3点全ての形状で側面のダンボール1枚部分が底面に来た場合の強度が少し心配になります。
 3点ともに立てて使用すれば底面の緩衝性がありますので、輸送用として利用出来るかと思います。



箱ご検討の参考になれば幸いです。  

アイコスの返却箱はよく考えて設計してあり感銘を受けたので分解→製図してみました

 私は過去2回の禁煙(1回目ガム 2回目禁煙外来)に失敗して、タバコを吸っていたのですが2年前からアイコスを吸っています。どちらも飲み会のもらいタバコ1本からの復活です。
禁煙している方 飲み会にもらう1本が1本で済まなくなるのでご注意を!

最近Gloも試したのですが数回吸ってると味が落ちるのが合わず、またアイコスに戻りました。
私はヘビースモーカーで1日に2箱吸います。 そのためにアイコスの細い棒みたいなのが3ヶ月~4ヶ月でだめになります。
今回は充電本体USB端子が壊れたので修理依頼に出しました。こちらは半年サイクルで壊れます。

ということで私のタバコライフのご紹介ででした
ここからが本題です。


来た箱がこれ↓ アイコス吸っている方は馴染みのある箱です。
アイコスの返却ボックス

厚みは0.8mm G/Fですね
材質はG/F 白5x白5  使用紙巾は800巾x491=0.392㎡
アイコス返却箱の厚み

印刷はフレキソ印刷かと思われます



~開封編~
フタを空けるともう一枚フタが入っており返信用の荷札が貼ってあります。
返却するときはコチラを上にして封緘します。

さらに空けたところ


 いつものようにそのまま返却しようかと思っていたのですが、箱設計に感銘を受けたため分解して図面を引きたくなる衝動に駆られました。
 
 どこに感銘したのかと申しますと、返却するときに来たときのフタを内蓋にして、最初から貼ってある内蓋を外ぶたにするところです。 ロック爪の使い方やフラップの合わせ方もうまく、思いつきそうで思いつかないというか、なるほどなーと何回も箱を開け閉めしてしまう私なのでした。


スポンジを取ります

4点貼りしてありますので剥がしていきます


展開して表から見たところです


~図面を作成~

補助線を引いていきます


.......

完成!
アイコス返却箱 展開図

↓原寸ベクターデータです
%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%B9%E7%AE%B1s%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%9B%B3_2.pdf (PDF: 122KB)




~早速カットしてみる~

雰囲気を変えて光沢赤にしてみました

アイコス返却箱 光沢赤

うーん
高級感が出るかと思ったのですがちょっとテカテカしすぎかな

ということでもう少し落ち着いた感じの紙でカットします
 表:さとがみもみじ 裏:黒でカット


糊を付けて乾燥させます



ちょっと寂しいのでフタにリサイクマを入れてみました





自分でも何がしたいのか分からなくなってきたのでこれにておしまい
かにな〜