メイン画像1

「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」~補助上限100万円 支出の2/3まで~公募開始です。

「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」~補助上限100万円 支出の2/3まで~公募開始です。


「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」は最近公募開始された補助金で、コロナウィルスに対する前向きな投資を行う小規模事業者に対して補助してもらえます。
コロナ対策に関する広告や様々な設備投資等に適用できる方多いかとおもいます。

*こちらは国の補助金になりますが、各都道府県でも同様の補助金(上限金額がさらに多い場合があります)が出ていることがありますので各HPをご確認ください。






「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」とは


今回の新型コロナウイルスの影響を乗り越えるために
具体的な対策(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)に取り組む小規模事業者等が、地道な販路開拓等の前向きな投資(商品改良・開発等)を行う取組に要する費用の2/3(上限100万円)を補助してもらえます。
*補助対象経費の1/6以上が(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)に関する投資であることが必要です。

コロナを乗り越えるための前向きな投資の勘定科目は以下掲載されてました。
(公募要領28-36ページに記載)

1.機械装置等
2.広告費
3.展示会等出展費
4.旅費
5.開発費
6.資料購入費
7.雑役務費
8.借料
9.専門家謝費
10.専門家旅費
11.設備処分費
12.委託費
13.外注費

各勘定科目ごとに、細かく規定がありますので、自社にあてはまる費用科目については公募要領をご確認ください。

中小機構HP←今回の公式ページです。
事務局が「商工会」と「商工会議所」に分けられました。
公募要領はページ下部のリンク先よりご確認ください。


~今回の「コロナ特別対応型」では2月18日以降の経費が遡及適用されます~
2020年2月18日以降に発生した経費を遡って補助対象経費として認められますので、すでに支出している経費についても補助がもらえます。



▲ 目次にもどる



補助対象者について



下記5つを満たす必要があります。


①小規模事業者であること

②商工会・商工会議所の管轄地域内で事業を営んでいること。


*「サプライチェーンの毀損への対応」
*「非対面型ビジネスモデルへの転換」
*「テレワーク環境の整備」
のいずれか一つ以上の投資に取り組み持続的な経営に向けた経営計画を策定していること。

④受付締切日の前10か月以内に先行する受付締切回で採択・交付決定を受けて、補助事業を実施している者でないこと。

⑤反社会的勢力でないこと。

▲ 目次にもどる



小規模事業者とは


今回の補助金を受け取るには小規模事業者でなければなりません。
~小規模事業者とは~
①「製造業その他の業種に属する事業を営む商工業者(会社<企業組合・協業組合を含む>および個人事業主)」である。
常時使用する従業員の数が20人以下 *1(商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)に属する事業を主たる事業として営む者については5人以下)の事業者です。

上記2つを満たす組織になります.

この*1 常時使用する従業員の数が20人以下の解釈については
法人:役員を引いた数
個人:事業主を引いた数
が基本的な人数です。

これに加えて、
・労働時間が短い人
・雇用期間に定めのある人(毎回契約更新され1年以上の雇用となっている場合は”雇用期間に定めがない”と見なされがちです)
も引いた数に含めることができますが、その方の労働条件が上記に該当するかは担当の労務士さんに確認した方が確実です。


▲ 目次にもどる



受付締切と手続きの流れ


公募開始 : 2020年 4月28日(火)
申請受付開始 : 2020年 5月 1日(金)(予定)

第1回受付締切: 2020年 5月15日(金)[郵送:必着]←連休明けすぐです。

第2回受付締切: 2020年 6月 5日(金)[郵送:必着]


▲ 目次にもどる


現在様々な補助金申請が有るため窓口はとても混雑しており、支給されるのが2ヶ月後とかになりがちです。
ご検討されている方は、第一回締め切りが5月15日(金)[郵送:必着]になりますのでお急ぎください。
勉強中



同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事画像
ここ20年の全国ダンボール生産量の推移と今後の見通し
東京パック2024 10月23日~25日開催
農業と畜産に関する最新技術の展示会「農業Week2024」 10月開催!
お米 「そやな」さんにおいてありました!
設備投資等に最大600万円助成 令和6年業務改善助成金の注意点と2024年賃上げについて
非常に高機能な段ボール用生産管理システムの紹介です
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
 ここ20年の全国ダンボール生産量の推移と今後の見通し (2025-02-12 16:01)
 東京パック2024 10月23日~25日開催 (2024-10-08 08:38)
 農業と畜産に関する最新技術の展示会「農業Week2024」 10月開催! (2024-09-13 11:40)
 お米 「そやな」さんにおいてありました! (2024-08-30 08:48)
 設備投資等に最大600万円助成 令和6年業務改善助成金の注意点と2024年賃上げについて (2024-08-21 11:55)
 非常に高機能な段ボール用生産管理システムの紹介です (2024-08-20 12:00)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」~補助上限100万円 支出の2/3まで~公募開始です。