高山市でコロナ陰性証明書を貰うまでの流れ(高山市検査場)
2022.11.9追記
先日18時半頃行ったときに、受付終了しておりました
営業19時までと記載ありますが受付は早めに終わる事もあるようです。
コロナウイルス陰性証明が欲しい場合
飛騨地区で、陰性証明書を出してくれるところが
施設名:高山市検査場
住所:高山市下一之町88番地
電話:070-3247-4662
営業時間:9時〜19時(予約不要・毎日実施)
持参品:身分証明書(運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証)
岐阜県公式HP-無料検査の実施について(県民のみなさまへ)2.実施場所にあるPDFファイル飛騨地区無料検査実施場所一覧(PDF)にて検査した場合、陰性証明ではなく検査結果書が貰えるようです。PDFファイルの高山市枠一番下にある、「高山市検査場(ライン調剤薬局倉知店」が今回行ってきた施設です。
*聞いてみたら結果証明でも証明として使えることが多いみたいです。
私が行ったときは「抗原検査」を行っていました
自分で試薬を使って検査を行うタイプです。
-所在地-
会場駐車場が分からず、すぐ裏の「いちのまちパーキング」 に停めました。
直ぐに出れば200円です。
-検査の流れ-
建物の前赤丸の所に受付表がありますので、記載し中に入ります。

↓クリアファイルに下記申込書が入っていますので、必要事項を記載します。

記載後、左にある入り口から入ると受付の方が、検査方法を親切に教えてくれます。
綿棒を鼻の奥に入れるやりかたですが、これは苦手な方多いのではないでしょうか
写真の他に綿棒を入れる試薬の入った小さな容器もあります

①綿棒と検査皿を袋から出す。
②水の入った容器のフタを開け傘立てみたいなのに入れて立てておく
③綿棒を鼻の奥まで入れて5回回してこするxこれを両方行う。
④容器に綿棒を入れてかき混ぜる
⑤容器に写真上に写ってるフタをかぶせて、検査皿の丸い穴に5滴垂らす。

⑥垂らして直ぐに左側の白い部分の色が変化していきますので、それをビニール袋に入れて受け付けへ提出します。
⑦目視にて陰性か陽性か判断してもらえます。
-検査時間-
平日で誰もいなかった為、用紙記入から証明書もらうまで10分でした。
週末で混雑していれば、それなりに時間かかるかもしれません。
-注意点-
・陽性の方は建物に入れません。
・証明書の有効期限は検査日の翌日までですので、書類が必要な日に合わせて行く必要があります。

先日18時半頃行ったときに、受付終了しておりました
営業19時までと記載ありますが受付は早めに終わる事もあるようです。
コロナウイルス陰性証明が欲しい場合
飛騨地区で、陰性証明書を出してくれるところが
施設名:高山市検査場
住所:高山市下一之町88番地
電話:070-3247-4662
営業時間:9時〜19時(予約不要・毎日実施)
持参品:身分証明書(運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証)
岐阜県公式HP-無料検査の実施について(県民のみなさまへ)2.実施場所にあるPDFファイル飛騨地区無料検査実施場所一覧(PDF)にて検査した場合、陰性証明ではなく検査結果書が貰えるようです。PDFファイルの高山市枠一番下にある、「高山市検査場(ライン調剤薬局倉知店」が今回行ってきた施設です。
*聞いてみたら結果証明でも証明として使えることが多いみたいです。
私が行ったときは「抗原検査」を行っていました
自分で試薬を使って検査を行うタイプです。
-所在地-
会場駐車場が分からず、すぐ裏の「いちのまちパーキング」 に停めました。
直ぐに出れば200円です。
-検査の流れ-
建物の前赤丸の所に受付表がありますので、記載し中に入ります。

↓クリアファイルに下記申込書が入っていますので、必要事項を記載します。

記載後、左にある入り口から入ると受付の方が、検査方法を親切に教えてくれます。
綿棒を鼻の奥に入れるやりかたですが、これは苦手な方多いのではないでしょうか

写真の他に綿棒を入れる試薬の入った小さな容器もあります

①綿棒と検査皿を袋から出す。
②水の入った容器のフタを開け傘立てみたいなのに入れて立てておく
③綿棒を鼻の奥まで入れて5回回してこするxこれを両方行う。
④容器に綿棒を入れてかき混ぜる
⑤容器に写真上に写ってるフタをかぶせて、検査皿の丸い穴に5滴垂らす。

⑥垂らして直ぐに左側の白い部分の色が変化していきますので、それをビニール袋に入れて受け付けへ提出します。
⑦目視にて陰性か陽性か判断してもらえます。
-検査時間-
平日で誰もいなかった為、用紙記入から証明書もらうまで10分でした。
週末で混雑していれば、それなりに時間かかるかもしれません。
-注意点-
・陽性の方は建物に入れません。
・証明書の有効期限は検査日の翌日までですので、書類が必要な日に合わせて行く必要があります。

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
コメントする
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |