メイン画像1

office2010のリボンが使いにくいので2003風にしました ~消えたときの対処方について~

2016/07/19追記
最近アップデートか何かでエクセル2010のクラシックメニューが出なくなったので再度ベクターダウンロードからファイルインストールし直して、ファイルを更新したらメニュー表示直りました。
クラシックスタイルメニュー2016 ベクターダウンロードリンク





弊社ではエクセル等office2003からoffice2010に変更したのですが、ツールバー上のリボンがとにかく使いにくくて難儀したのですが、フリーソフトでリボンに2003と同じツールバーに変更するアドインがありましたので紹介します。


☆☆クラシックスタイルメニュー for Office 2013☆☆
ベクターダウンロード:http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/business/se483273.html
2013とありますが、2010でも問題なく使えました。


↓2003の時と全然違うツールバーになってて、目的のツールを見つけるまでに時間がかかります
office2010のリボンが使いにくいので2003風にしました ~消えたときの対処方について~


2003と同じツールバーです。 作ってくれた人ありがとーー!
office2010のリボンが使いにくいので2003風にしました ~消えたときの対処方について~


このツールが便利なのはエクセルを起動する際、自動的にクラシックメニュータブを表示出来る点です。



クラシックスタイルメニュー2016が出ない もしくわ 消えてしまう場合


Windows10にオフィス2016をインストールし設定したのですが、エクセルを再起動するとクラシックスタイルメニューが消えてしまいました。
こちらの対処方です

エクセルとオフィスにアドインを入れたフォルダを開き、それぞれのアドインを右クリックします
・ワードでクラシックメニューが消えたときの手順①


次にサブメニュー一番下のプロパティを選択します
するとウインドウが開き、一番下の〇で囲った所にチェックを入れる欄がありますので、チェックを入れます
・ワードでクラシックメニューが消えたときの手順②


これでエクセル ワードを再起動してもクラシックメニューが出てくるかと思います
・ワードでクラシックメニューが消えたときの手順③
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事画像
ここ20年の全国ダンボール生産量の推移と今後の見通し
東京パック2024 10月23日~25日開催
農業と畜産に関する最新技術の展示会「農業Week2024」 10月開催!
お米 「そやな」さんにおいてありました!
設備投資等に最大600万円助成 令和6年業務改善助成金の注意点と2024年賃上げについて
非常に高機能な段ボール用生産管理システムの紹介です
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
 ここ20年の全国ダンボール生産量の推移と今後の見通し (2025-02-12 16:01)
 東京パック2024 10月23日~25日開催 (2024-10-08 08:38)
 農業と畜産に関する最新技術の展示会「農業Week2024」 10月開催! (2024-09-13 11:40)
 お米 「そやな」さんにおいてありました! (2024-08-30 08:48)
 設備投資等に最大600万円助成 令和6年業務改善助成金の注意点と2024年賃上げについて (2024-08-21 11:55)
 非常に高機能な段ボール用生産管理システムの紹介です (2024-08-20 12:00)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
office2010のリボンが使いにくいので2003風にしました ~消えたときの対処方について~