メイン画像1

Xperia Z3 Tablet compact SIMフリーが欲しい。。

いよいよ国内でも11月にSONYエクスペリアZ3コンパクトタブレットが発売されます!
今までXperiaタブレットは10インチしか無かったのですが、ついに8インチが発売されました!スーツの内ポケットに入る8インチは扱いが楽です。

今まで国内で、SIMフリーのアンドロイドタブレットのベストバイといえば、Nexsus7(2013)でした。安いし、保証も効くし、HD解像度だしとてもいいのですが、防水非対応とSDカードが差せないことがネックでした。
ちなみに、SIMカードの大きさがNexsus7のマイクロsimよりさらに小さいナノsimに変更になっておりますので
買い換えられる方は、プロバイダに連絡してナノsimを取り寄せておくと移行がスムースです。


しかし残念ながらsonyから日本市場へは今のところwifiモデルしか発売予定がありませんし、ドコモで発売発表したところを考えると、SIMフリーバージョンは出ないと思います。face17

Simフリーバージョンが欲しい方は、海外モデルを買いましょう!
 ↑SIMフリーとは??

日本での保証が欲しい方は、ドコモのLTEモデルが11月12日発売の報道がでております
ランニングコストが高くなりますが、ドコモで保証してくれるので安心です。
日本のメーカーからsimフリーの端末が出ないのは、大手キャリアから何かしらの力学がかかっているのでしょうか・・(憶測)


個人輸入出来る所を調べると、expansysというイギリスにある会社が有名で、日本でもかなり実績があるようです。発送は、香港からtransportation05
今日現在の価格は、63,695円で、さらに10usドル値引きしてくれるようです。
それでもNexsus7と比べるとかなり高いですね・・

ちなみにexpansysは個人輸入になり日本での保証が効かない為、壊れると海外に送り返すという、とてつもなく面倒な作業をしなくてはなりません。 
こちらも調べると、勝手にROM書き換えされたり数ヶ月帰ってこないことがあるようです・・・・
あくまで、自己責任ですね。


よく比較対象とされるipad mini3
そもそもAndoroidとiosを比べても仕方がないのですがハード的に何がちがうのでしょうか?


Xperia Z3 tablet compactにあってIpad mini3にないもの
1.IPX5/8の防水機能を搭載 完全防水です。
Xperia Z3 Tablet compact SIMフリーが欲しい。。
↑写真はZ3ですが、タブレットの防水も同機能です。ジップロックに入れなくてもこんな事が出来るんです。さすが外人はやることが違います。

↓上記画像の動画です(Xperia Z3 を水中で開封してみた)


↓Xperiaの紹介動画追加です、10秒くらいの所で洗ってますface08


2.本体にSDカードが入る
ipad も素晴らしいガジェットですが、なんと言ってもSDカードが入らないのが痛いです。
無料のクラウドが増えてきたとはいえ、100%ネット環境に接続しているとは限りません。
本体のストレージは多いに越したことはないです。

xperiaタブレットは、128GまでのSDカードが入ります。
しかし最近になりipad mini3 128Gバイトモデルも出ました。
iPad mini 3 Wi-Fi + Cellular(SIMフリー) 128GB  78,800円(税別)で高いですねー
ちなみに、公式HPで売ってるcellularモデルはsimフリーモデルになります。


3.ハイレゾ音源に対応(96kHz/24bit FLAC/WAV)
一般的に音楽ファイルといえば、MP3のような圧縮音源(人の聞こえない周波数をカット)が主流です。
最近はやりのハイレゾ音源は、CDを超える音質を備えます。
ただ問題は、MP3と比べてファイルサイズが異常に大きいことです。
MP3で1曲5Mくらいのものが1曲150Mくらいとファイルサイズ30倍!! 
16Gのタブレットだと100曲くらいでしょうか。MP3なら3000曲です。
このあたりは、マニア向け機能といえるかもしれません。

Ipad mini3にしかないもの
1.ホームボタンに指紋認証機能追加
コレはmini3から付きました。iphoneでも5Sから付いてますね
ちなみに ipad mini3と旧型になっったipad mini2の違いは指紋認証機能だけです。 それだけで1万円高なので、指紋認証がいらない方は、安いipad mini2を買いましょう!

2.なんと言ってもアップルといえばRetinaディスプレイですね。
IPS液晶搭載7.9インチ2,048 x 1,536ピクセル解像度、326ppiという解像度。 xpaeriaの液晶も綺麗ですが、今のところRetinaに1日の長がありそうですですが、最近ではretinaを超える解像度のディスプレイが出てき始めました。


平成22年に総務省からSIMロック解除に関するガイドラインを出しています。
いずれ、日本でもキャリア関係なくSIMフリー端末を使うことが当たり前になるときが来ると思います。

それでは、皆様素敵なモバイルライフを!!


同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事画像
ここ20年の全国ダンボール生産量の推移と今後の見通し
東京パック2024 10月23日~25日開催
農業と畜産に関する最新技術の展示会「農業Week2024」 10月開催!
お米 「そやな」さんにおいてありました!
設備投資等に最大600万円助成 令和6年業務改善助成金の注意点と2024年賃上げについて
非常に高機能な段ボール用生産管理システムの紹介です
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
 ここ20年の全国ダンボール生産量の推移と今後の見通し (2025-02-12 16:01)
 東京パック2024 10月23日~25日開催 (2024-10-08 08:38)
 農業と畜産に関する最新技術の展示会「農業Week2024」 10月開催! (2024-09-13 11:40)
 お米 「そやな」さんにおいてありました! (2024-08-30 08:48)
 設備投資等に最大600万円助成 令和6年業務改善助成金の注意点と2024年賃上げについて (2024-08-21 11:55)
 非常に高機能な段ボール用生産管理システムの紹介です (2024-08-20 12:00)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Xperia Z3 Tablet compact SIMフリーが欲しい。。