フリマの新しい形-かえっこバザール in金沢エコフェスタ2014
金沢エコフェスタブースの中を見回っていましたら、人だかりの多いブースを発見しました。
看板を見ると、かえっこバザールという聞いたことのない名前です、

ブース内の流れ
①自分の家から、おもちゃ・ぬいぐるみ等何でも、いらないものを持ち寄ってくる。
↓
②受付で、1点~3点の査定をしてもらい、”かえるポイント”をもらう(査定はお手伝いの子供がやるそうです)
↓

③会場内でお手伝いや、ワークショップに参加すると”かえるポイント”が貰える。
↓
④最初に貰ったポイントにお手伝いなどで貰ったポイントを足して、自分の欲しい物と交換できます。
ポイントごとに、商品が分けて並べてあります。

すべて子供が運営するフリマです。
不要な物を交換するフリマは、見た事があるのですが、こちらは子供が、お手伝いをしながら欲しい商品をゲットするところが新しいと感じましたし、かえるポイント制にすることで、同時に子供が楽しめる視点が面白いと感じました。
運営の方とお話ししたら、名刺を頂きましたのでご紹介します。
金沢エコライフくらぶ←公式ページに飛びます。
金沢まで取りに来て貰えれば、運営道具を一式貸して下さるそうですので、興味のある方は一度連絡されてみてはいかがでしょうか。
PS:会場内で、段ボール製のゆるキャラを発見しました!

名前は失念・・すみません
次回は、工作編です!お楽しみに
看板を見ると、かえっこバザールという聞いたことのない名前です、
ブース内の流れ
①自分の家から、おもちゃ・ぬいぐるみ等何でも、いらないものを持ち寄ってくる。
↓
②受付で、1点~3点の査定をしてもらい、”かえるポイント”をもらう(査定はお手伝いの子供がやるそうです)
↓
③会場内でお手伝いや、ワークショップに参加すると”かえるポイント”が貰える。
↓
④最初に貰ったポイントにお手伝いなどで貰ったポイントを足して、自分の欲しい物と交換できます。
ポイントごとに、商品が分けて並べてあります。

すべて子供が運営するフリマです。
不要な物を交換するフリマは、見た事があるのですが、こちらは子供が、お手伝いをしながら欲しい商品をゲットするところが新しいと感じましたし、かえるポイント制にすることで、同時に子供が楽しめる視点が面白いと感じました。
運営の方とお話ししたら、名刺を頂きましたのでご紹介します。
金沢エコライフくらぶ←公式ページに飛びます。
金沢まで取りに来て貰えれば、運営道具を一式貸して下さるそうですので、興味のある方は一度連絡されてみてはいかがでしょうか。
PS:会場内で、段ボール製のゆるキャラを発見しました!
名前は失念・・すみません
次回は、工作編です!お楽しみに
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。