メイン画像1

農業のIOT活用記事のご紹介です

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。


毎月送られてくテレコムフォーラムという冊子があるのですが、今回その中に農業をIOT活用されている事例が紹介されていましたので、こちらでも転載させていただきます

日本電信電話ユーザー協会ページこのバックナンバー内の1月17日号←PDFが開きます(5ページ目 そうえん農場様が紹介されていました)

今まで長年の経験に基づいて行ってきた作物の生産を様々なデータと農地を連携させることによって、生産性向上や収益を改善することができるそうです



IOTとは少し離れるのですが
昨年アグロイノベーション2016でトマト収穫ロボットの紹介がありました

九州ポリテクカレッジ様
トマト収穫ロボットの開発

ロボットの写真①です
トマト収穫ロボット 九州ポリテクカレッジ様

ロボットの写真②です
トマト収穫ロボット 九州ポリテクカレッジ様②

こちらのロボットは、遠隔操作で離れたところからカメラを通してパソコンで操作します
なんでもトマトロボット競技会というのがあるそうで、そちらに参加されたそうです

競技会なので、スピードよりもトマトの収穫状態にルールがあるそうです。
まだ、実用段階まで色々クリアしなければいけない問題があるのですが、こういったものがあること自体知りませんでした。


本年度もよろしくお願いいたします。

同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事画像
ここ20年の全国ダンボール生産量の推移と今後の見通し
東京パック2024 10月23日~25日開催
農業と畜産に関する最新技術の展示会「農業Week2024」 10月開催!
お米 「そやな」さんにおいてありました!
設備投資等に最大600万円助成 令和6年業務改善助成金の注意点と2024年賃上げについて
非常に高機能な段ボール用生産管理システムの紹介です
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
 ここ20年の全国ダンボール生産量の推移と今後の見通し (2025-02-12 16:01)
 東京パック2024 10月23日~25日開催 (2024-10-08 08:38)
 農業と畜産に関する最新技術の展示会「農業Week2024」 10月開催! (2024-09-13 11:40)
 お米 「そやな」さんにおいてありました! (2024-08-30 08:48)
 設備投資等に最大600万円助成 令和6年業務改善助成金の注意点と2024年賃上げについて (2024-08-21 11:55)
 非常に高機能な段ボール用生産管理システムの紹介です (2024-08-20 12:00)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
農業のIOT活用記事のご紹介です