弊社は標高500Mの飛騨古川という高地にあります。
夏は比較的過ごしやすい気候で、その為夏場は全国からラグビーチームやJリーグサッカーチームがよく練習で滞在されてます。
弊社からもう少し北に20分くらい進んだ所に、数河(すごう)高原という夏場さらに過ごしやすい場所があります。
こちらは標高1000Mと、同じ市内なのに標高差500M!

上記googleマップでピン表示(赤いマーク)した所

に飛騨でも有数の美味しい水がわき出ております。地元ではあまりにも有名なのでご存じの方も多いと思います。
ここは北陸の企業様が所有されている場所でして、会社のご厚意により水くみ場が無料開放されております。
そのご厚意はとてもありがたく、いつも感謝しながら飲みに行きます。
本当にありがとうございます。
↓現場のすぐそばにドライブイン(写真右手)もありますので、是非立ち寄られてください”みたらしだんご”とか”五平餅”美味しいですよ
左手には、神社があります。

神社鳥居奥には大きな御稲荷様が鎮座されております。
↓ここから、場所の写真紹介です。

休日はもちろんのこと、平日何時に行っても水をくみに来ている車でいっぱいです。
飛騨地区はもちろんのこと、県外からもたくさんのファンの方が汲みに来られます。

↓かなり勢いよく出てきます。
ここの水で有名なのが非常に美味しい上に、
容器に蓋をしておけば半年でも水が腐らないということです。
他の水場では、半年もすると沈殿物がたまるのですが、ここはそういうことはありません。
これに関しましては、科学的根拠は全くございませんが、長年汲みに来られている方は口を揃えて言います。
あと水自体のクラスター値が一般の水に比べて非常に小さく、アンチエイジング効果もあるそうです。
行く途中で、産業廃棄物処理場計画反対!!の看板を見かけました。
もし本当に出来るなら非常に残念な事です。施設が出来ると水に影響が出るかもしれないのでとてもとても残念です。
今回ご紹介したスポットは、水マニアの方に凄くの人気スポットで、常に沢山の方が利用されています。
最近、ゴミを捨てていったり1人で蛇口を占有してしまう等の、マナーの悪い方がいるそうです。
せっかく所有者様のご厚意で解放されておりますので、大地の恵みと解放して頂いている事に感謝して、譲り合いの精神で気持ちよく使いたいですね

観光で飛騨に来られた際は、是非水場にお立ち寄り頂き、飛騨のお土産を買って、飲み屋さんに行って、ゆっくり宿泊して事故などされないよう安全運転でお帰り下さいませ。
ここの水は本当に美味しいです。
飲み過ぎて、おなかが膨らまない様にお気を付け下さい。。